×
学会の概要
入会手続き
機関誌の紹介
機関誌の検索と閲覧
論文投稿方法
営業の視線投稿方法
掲載論文の電子アーカイブ化
会員総会・会員懇親会のご案内
投稿のお勧め
ホーム
リンク集
サイトマップ
TOP
>
機関誌の紹介
> 第84巻 第1号 平成28(2016)年1月
機関誌の紹介
第84巻 第1号 平成28(2016)年1月
論文
執筆者
掲載頁
新たなソフト・ローと生保会社の企業経営
執筆者:
遠山優治
掲載頁:
4
英国コーポレートガバナンス・コードの変遷と考え方「コンプライ・オア・エクスプレイン」概念を中心として
執筆者:
林彩子 西村辰雄
掲載頁:
29
ガバナンスと内部監査強化の潮流 −世界金融危機以降の国際潮流−
執筆者:
大橋健史
掲載頁:
54
営業の視線 採用を柱とした機関運営
執筆者:
田渕邦和
掲載頁:
79
老後所得保障準備に際して生活者に課されたリスク −長寿リスクと資産運用リスク−
執筆者:
江淵剛
掲載頁:
88
生命保険協会『2015年版 生命保険の動向』(転載)
執筆者:
掲載頁:
112
リムラインフォメーション
執筆者:
掲載頁:
150
海外ニュース
海外ニュース
掲載頁
英 FCA、年金受取方法自由化後の影響調査結果を公表
掲載頁:
152
英年金改革を好機に市場拡大を目指す金融機関の動き
掲載頁:
154
英 FCA、終身年金不適正販売の調査を開始
掲載頁:
155
英国の弱体者終身年金業界に再編の動き
掲載頁:
157
DB・DC 双方で問題がある英国企業年金
掲載頁:
158
英 ABI、年金税制への提言を公表
掲載頁:
160
システム上重要な保険会社に新たな健全性規制(米欧)
掲載頁:
163
EIOPA、ソルベンシー比率の位置づけを懸念(欧)
掲載頁:
164
欧州委員会、インフラ投資に係る規制緩和策を公表
掲載頁:
166
金融取引税導入に向けて、EU で重要な進展
掲載頁:
167
ドイツ投資税法改正は個人年金に打撃、産業界が批判
掲載頁:
169
米退職貯蓄事業における受託者責任ルール導入の動き
掲載頁:
170
保険販売指令(IDD)に対する仏保険業界の反応
掲載頁:
172
インド、販売手数料体系の見直しを検討
掲載頁:
173
医療保険会社顧客への遺伝子解析サービスの提供(米)
掲載頁:
174
ウェアラブル端末が生命保険業界に与える影響(米)
掲載頁:
176
米国で拡大するサイバー保険市場
掲載頁:
178
ロボアドバイスの活用(英)
掲載頁:
179
デジタル技術活用を進める英 AVIVA
掲載頁:
181
中国、インターネット保険に関する規則を施行
掲載頁:
182
安邦人寿保険(中国)、契約者向けアプリ提供を発表
掲載頁:
184
米エーオン、7つのエマージングリスクを指摘
掲載頁:
185
ミレニアル世代へのアプローチ方法(米)
掲載頁:
187
米保険販売代理店、堅調な業績を維持
掲載頁:
188
米欧の保険3団体、TTIP 交渉へ保険の取り上げを要求
掲載頁:
190
金融アドバイザー業界に活性化の兆し(英)
掲載頁:
191
新興国における女性の保険市場は203兆円規模
掲載頁:
193
国民皆保険制度実現への課題(インドネシア)
掲載頁:
194
インドネシア生命保険業界の動向
掲載頁:
195
フィリピン生命保険市場で銀行窓販が伸長
掲載頁:
197
ベトナム2015年上期の新契約保険料収入、5割増
掲載頁:
199
禁煙をサポートする新たな保険商品の登場(米)
掲載頁:
200
アジアの富裕層増加に伴う貯蓄性商品への期待
掲載頁:
201
インドにおける被用者給付動向調査
掲載頁:
202
オバマケアの2016年目標、微増で1000万件と予測
掲載頁:
203
オバマケアにおける保険者のリスク緩和策の問題
掲載頁:
204
独リースター年金批判、立案者の反論と導入前の経緯
掲載頁:
206
独連邦内閣が第2次介護強化法案を閣議決定
掲載頁:
209
働く母親に優しい保険会社(米)
掲載頁:
211
年金運用において差別化を図る米資産運用会社
掲載頁:
212
米 AIG、中米オペレーションをパナマの ASSA へ売却
掲載頁:
214
英ロイズ、マレーシアで再保険事業免許を申請
掲載頁:
216
独アリアンツ、不採算保有契約の売却を検討
掲載頁:
217
仏アクサのブランド力、世界ランクのトップ50へ
掲載頁:
219
イタリア・中国の投資会社、英国の再保険会社を買収
掲載頁:
220
中国保険会社、欧州金融機関の買収を加速
掲載頁:
222
中国再保険、香港で IPO の認可取得
掲載頁:
223
保険会社のインフラ事業への投資促進へ(中国)
掲載頁:
224
その他
その他
掲載頁
本号の海外ニュース欄担当・正誤表
掲載頁:
226
学会会則
掲載頁:
227
個人情報保護に関する基本方針
掲載頁:
230
「論文」投稿のお勧め
掲載頁:
231
会員総会・懇親会のお知らせ
掲載頁:
233
学会世話人会リスト
掲載頁:
234
「営業の視線」投稿のお勧め
掲載頁:
235
JILIインフォメーション
掲載頁:
236
編集後記
掲載頁:
238
下記プルダウンから他の年度の機関誌をご選択いただけます。
令和7(2025)年 生命保険経営 第93巻
令和6(2024)年 生命保険経営 第92巻
令和5(2023)年 生命保険経営 第91巻
令和4(2022)年 生命保険経営 第90巻
令和3(2021)年 生命保険経営 第89巻
令和2(2020)年 生命保険経営 第88巻
平成31・令和元(2019)年 生命保険経営 第87巻
平成30(2018)年 生命保険経営 第86巻
平成29(2017)年 生命保険経営 第85巻
平成28(2016)年 生命保険経営 第84巻
平成27(2015)年 生命保険経営 第83巻
平成26(2014)年 生命保険経営 第82巻
平成25(2013)年 生命保険経営 第81巻
平成24(2012)年 生命保険経営 第80巻
平成23(2011)年 生命保険経営 第79巻
平成22(2010)年 生命保険経営 第78巻
平成21(2009)年 生命保険経営 第77巻
平成20(2008)年 生命保険経営 第76巻
平成19(2007)年 生命保険経営 第75巻
平成18(2006)年 生命保険経営 第74巻
平成17(2005)年 生命保険経営 第73巻
平成16(2004)年 生命保険経営 第72巻
平成15(2003)年 生命保険経営 第71巻
平成14(2002)年 生命保険経営 第70巻
平成13(2001)年 生命保険経営 第69巻
平成12(2000)年 生命保険経営 第68巻
令和7(2025)年 生命保険経営 第93巻
令和6(2024)年 生命保険経営 第92巻
令和5(2023)年 生命保険経営 第91巻
令和4(2022)年 生命保険経営 第90巻
令和3(2021)年 生命保険経営 第89巻
令和2(2020)年 生命保険経営 第88巻
平成31・令和元(2019)年 生命保険経営 第87巻
平成30(2018)年 生命保険経営 第86巻
平成29(2017)年 生命保険経営 第85巻
平成28(2016)年 生命保険経営 第84巻
平成27(2015)年 生命保険経営 第83巻
平成26(2014)年 生命保険経営 第82巻
平成25(2013)年 生命保険経営 第81巻
平成24(2012)年 生命保険経営 第80巻
平成23(2011)年 生命保険経営 第79巻
平成22(2010)年 生命保険経営 第78巻
平成21(2009)年 生命保険経営 第77巻
平成20(2008)年 生命保険経営 第76巻
平成19(2007)年 生命保険経営 第75巻
平成18(2006)年 生命保険経営 第74巻
平成17(2005)年 生命保険経営 第73巻
平成16(2004)年 生命保険経営 第72巻
平成15(2003)年 生命保険経営 第71巻
平成14(2002)年 生命保険経営 第70巻
平成13(2001)年 生命保険経営 第69巻
平成12(2000)年 生命保険経営 第68巻
生命保険経営 第84巻
目次を確認する
第2号
(平成28 [2016] 年3月)
目次を確認する
第3号
(平成28 [2016] 年5月)
目次を確認する
第4号
(平成28 [2016] 年7月)
目次を確認する
第5号
(平成28 [2016] 年9月)
目次を確認する
第6号
(平成28 [2016] 年11月)
TOP
>
機関誌の紹介
> 第84巻 第1号 平成28(2016)年1月
ページTOPへ戻る