機関誌の紹介

第81巻 第6号 平成25(2013)年11月

論文

論文

執筆者掲載頁
失効約款と復活制度span>執筆者:三浦達哉掲載頁:3
中小企業における退職給付制度の課題  -企業年金制度を中心に-執筆者:中山龍掲載頁:24
米国法"FATCA"と保険実務への影響執筆者:内田有彦掲載頁:45
営業の視線  職員を幸せにするために執筆者:四方田新一掲載頁:71
英国の定期金賠償執筆者:新谷昌弘掲載頁:77
ニューヨーク州の手数料開示規制の状況執筆者:林裕子掲載頁:105
「19世紀末イギリスにおける長期金利反転上昇と金融機関」に関する五つの物語執筆者:森馨一郎掲載頁:124
リムラインフォメーション 掲載頁:153
海外ニュース

海外ニュース

掲載頁
ソルベンシーⅡ影響度調査、当局と業界の溝埋まらず掲載頁:155
迫られるソルベンシーⅡ規制への対応掲載頁:158
英プルーデンス規制機構、早期警戒指標の導入へ掲載頁:159
グローバルに展開する重要な保険会社、規制強化へ掲載頁:161
FSB、保険会社に対する破綻処理指針案を公表掲載頁:163
GAO、金融危機の影響に関するレポートを公表(米)掲載頁:166
増加する保険事業規制への対応に懸念(カナダ)掲載頁:167
欧州保険協会、金融取引税に反対する意見書を公表掲載頁:169
ACLI、日本の TPP 交渉参加に期待掲載頁:171
米上院、消費者金融保護局長官人事を承認掲載頁:172
ニューヨーク州、未請求保険契約の最終調査結果を公表掲載頁:173
未請求保険契約の調査を法令化(仏)掲載頁:174
米連邦最高裁、前妻が受取人の保険契約を有効と判示掲載頁:176
保険会社に受取人修正義務はない旨の米連邦地裁判決掲載頁:177
保険金の誤払いは保険会社が負担との判決(仏)掲載頁:179
FATCA 法の実質的施行が半年延期(米)掲載頁:181
リースター年金ブームに陰りも、改革路線は続行(独)掲載頁:182
2013年度中に任意年金保険制度を導入(ベトナム)掲載頁:184
変額年金既契約に対する追加投資制限の動き(米)掲載頁:186
上昇を続ける長期介護サービス費用(米)掲載頁:187
高度看護施設の利用料率改定案に業界団体が懸念(米)掲載頁:188
重大疾病に関する意識調査(米)掲載頁:189
ファイナンシャルアドバイスの導入企業が増加(米)掲載頁:191
移民に対して民間医療保険加入の義務化を検討(英)掲載頁:192
ニューヨーク州、投資会社の年金事業買収に条件設定掲載頁:193
オンタリオ州、年金資産の引出し要件を緩和(カナダ)掲載頁:196
銀行の貸出金利下限撤廃と保険業界の期待(中国)掲載頁:197
予定利率規制緩和のその後の動向(中国)掲載頁:198
韓国大手生保、海外不動産投資を積極的に展開掲載頁:199
インドにおける保険商品規制と保険会社の戦略200
インド生保、顧客中心主義で保険普及率倍増を目指す202
IRDA、銀行による保険ブローカー行為を認可(インド)204
マレーシア、タカフル事業を規制する新金融法施行205
活況を呈する東南アジア保険市場とタカフル事業206
バングラデシュで新たに11社に保険業免許を付与207
低金利環境下で続く生命保険・年金事業の売却(米)208
相次ぐ米国生保によるブローカー事業からの撤退209
米 AIG、貯蓄金融部門から撤退210
米ゴールドマン、欧州保険事業の売却を計画212
英 AVIVA、インド市場からの撤退を検討213
英プルデンシャル、2013年上半期は好決算214
スイスライフが好調な2013年上半期業績を公表215
仏アクサ、インフラ融資に対する投資計画を公表216
アクサの米子会社、変額年金の一部特約の解約勧奨へ217
【海外短信】ニュース委員会第4回ニューヨーク部会開催219
【海外短信】ニュース委員会第6回ロンドン部会開催219
その他

その他

掲載頁
本号の海外ニュース欄担当221
第81巻(平成25年度)掲載論文一覧222
平成26年度新規会員・継続会員手続きのご案内224
学会世話人会名簿225
「論文」投稿のお勧め226
編集連絡委員会名簿228
「営業の視線」投稿のお勧め229
JILIインフォメーション230
編集後記232

下記プルダウンから他の年度の機関誌をご選択いただけます。

生命保険経営 第81巻
  • 第1号(平成25 [2013] 年1月)
  • 第2号(平成25 [2013] 年3月)
  • 第3号(平成25 [2013] 年5月)
  • 第4号(平成25 [2013] 年7月)
  • 第5号(平成25 [2013] 年9月)